2009年11月27日

ニコニコをDisってDisられるエントリ5

※この内容は推論に推論を重ねてる単なる妄想ですので、なんの参考にもなりません。

前のエントリーにニコニ広告に不満があると書きました。

ニコニ広告はあるタグに対して、この動画をニコニ広告欄で宣伝して欲しいと、ポイントを投入するものです。
動画に投入されたポイントが多い方が広告の露出が高いという仕組み。

たくさん広告が出てるタグに対して500円分のポイントを投入するのと、広告が少ないタグに500円分のポイントを投入するのとでは、どちらが広告の露出が多いか?
一票の格差ではないですけど、1ポイントの格差は出るのですよ。
500円を払ったら、その分の対価が得られるべきでは?
人気があるものは高いって話はありますけど。

私ならどうするか。
広告枠をオークション方式で競り落とすシステムにします。
1週間のニコニ広告の枠を。1つのタグに対して1日1枠。
どちらかと言うと投票ですかね。
みんなの投入したポイントで一番多かった動画が広告として採用される。
ポイントは入札が確定した所で引き落とし。枠から外れた動画へのポイントは、戻される。
各動画のポイントは可視化されて、現状がわかる。
特定の曜日は、入札終了の1時間前から現状がわからくなると言うギミックがあってもいい。


個人で広告するのとみんなで広告するのとどっちがいいでしょうか?最後に出る提供も私としてはいまいちなのですが。
このシステムだとみんなVS個人で勝負も挑めます。
広告を付ける過程も楽しめるシステムがいいですね。

関連記事:
ニコニコをDisってDisられるエントリ1
ニコニコをDisってDisられるエントリ2
ニコニコをDisってDisられるエントリ3
ニコニコをDisってDisられるエントリ4
posted by てんじゃ at 00:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年11月25日

ニコニコをDisってDisられるエントリ4

※この内容は推論に推論を重ねてる単なる妄想ですので、なんの参考にもなりません。

ニコニコ動画の収入にはアフィリエイトとなってるものがあります。
ニコニコ市場の売上の数パーセントがもらえるものです。
ニコニコ動画の売上の全体のうち、この割合は少ないのですが、利益率はかなり高いと考えてます。
システムの運用コストがかなり低いはず。
ニコニコ市場のCMを作ったりして余計なコストをかけなければですが。

CMやシステムの新機能でなくても、ページデザインやレイアウトの変更で、売上はかなり変わります。
スーパーの売上は、売り場のレイアウトでかなり変わるのです。ユーザーの導線を作り、皆が頻繁に買う肉とか魚、野菜、卵などをスムーズに回れるようにし、その中間に買ってもらいたい利益の高い商品をポップ付きで置くのです。そうしてその人の目的外の物も買って貰う。
また、棚のどの高さにどの商品を置くかでも、売れ行きは左右されます。
ニコニコ市場だって、レイアウトでだいぶ差が出るでしょう。

ロングテールと言う販売モデルがあります。

余り数が売れない商品(これをテール、売れ筋商品をヘッド)数多く集め(ロング)売る販売モデル。在庫を保管するコストが少ないネットショップなどだと、少ししか需要がない商品でも、塵も積もればバカにならない売上になるという話。

ニコニコ市場に商品の掲載をする棚の制限は無いのです。で、商品を置いておくスペースはサーバ1台に収まるデータ量でしょう。(アクセス数対策で複数サーバは必要になるでしょうが)
ロングテールなんです。

そして、何と言っても、画期的なソーシャルターゲティング広告なのですよ。ニコニコ市場は。
動画の内容に一致した商品をユーザーがただで付けてくれる。
精度はある程度保証されるし、機械のオススメとは違った視点で商品を取り出してくれる。
その時期の流行だって取り入れてくれる。
元々、動画の内容を解析して商品を薦めるなんて、かなり大変ですよ。


残りの収入はニコニコポイントです。
ニコニ広告は、これもコストかからず、利益率高くて良いのですが、私としては気になる点が。
その点の詳しくは次回で。

コンテンツはユーザーに作ってもらうか、既存にあるサービスを利用する。CMもユーザーにしてもらう。
これが利益を出す方法だと思います。
ニコニコはユーザーがコンテンツをアップしやすい、宣伝しやすい、視聴しやすい、コメントしやすい環境を用意する。
ニコニコ動画の為だけに、売るコンテンツ作ったり、CMを作ったりしたらダメですね。

奇抜な機能を開発するのを抑えるのはダメでしょう。それがニコニコ動画の売りの一つなんですから。

開発費、設備投資、運営費をプレミアム会費、広告収入でちょんちょんにする位で、アフィリエイトとニコニコポイントで黒字分を稼ぐぐらいがいいバランスでしょう。

関連記事:
ニコニコをDisってDisられるエントリ1
ニコニコをDisってDisられるエントリ2
ニコニコをDisってDisられるエントリ3
posted by てんじゃ at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年11月17日

ニコニコをDisってDisられるエントリ3

※この内容は推論に推論を重ねてる単なる妄想ですので、なんの参考にもなりません。

収入の方法としては、有料動画コンテンツとういのもありますが、個人的な感想としては、ニコニコ動画だとほとんど目が無いと思います。

コンテンツの調達費用って結構高いのですよ。
面白い映像の制作費って高いし、他から借りてくるにしても著作権使用料とか高いし。
有料動画コンテンツ配信のライバルって、角川、バンダイ、USENでしょう?
角川、バンダイは、同じコンテンツをTV、DVD、動画配信、サントラ、キャラクタグッツと使い回して、制作コストを回収するのに対して、ニコニコ動画は動画配信だけで利益出すって厳しくない?
いくらTV番組が面白くなくなって来たと言っても、TV番組以上のクオリティでより面白い動画コンテンツを作るのはかなりのハードルの高さだと思いますが。
既存のコンテンツをつくる会社と真っ向勝負した所で、体力が違うのだから、先に息切れするにちがいない。
やるなら全く新しい方向で有料コンテンツの勝負をしなくては。

コメントが付けれるのがニコニコの有利な点ですが、視聴者数が増えないとコメントは面白くならないのが難点で、有料コンテンツに場合にはニワトリが先か、卵が先かで、視聴者数が先か、コメントが先かなので。

一回作ったコンテンツを使い回して、売る仕組みがないなら、公式コンテンツって、意味ないよ。単なる宣伝費で、黒字化する要素になんてなりはしないし。

他のサービスに対しての動画配信プラットホームの軒がしってのもあるが、黒字化出来るほどの動画コンテンツなら自前で動画配信すると思うのだが。

いかに原価を抑えて、お金を払ってくれるようなコンテンツを集める営業努力にかかってるな。

関連記事:
ニコニコをDisってDisられるエントリ1
ニコニコをDisってDisられるエントリ2
posted by てんじゃ at 00:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年11月13日

ニコニコをDisってDisられるエントリ2

※この内容は推論に推論を重ねてる単なる妄想ですので、なんの参考にもなりません。

収入源としては、広告収入もありますが。
広告収入は絞りに絞られいる時期なので、うちに広告載せたらこれだけ売上が伸びますと、費用対効果を説明できなければ、広告の入稿は減る一方です。
広告を出す方も少ない広告宣伝費でどれだけ効果をあげれるか慎重で、単にどこのサイトにバナーを出せば良いかの検討ではなく、TVCM、雑誌の広告、ネットのバナー、それとももっと新しいサービスと、メディアをまたがって比較してます。
最近は、既存のメディアとは違う新しい広告方法も出て来てます(Twitterとか

景気の話はなくとも、バナー広告の収入には上限があるのです。
バナーはサイトの画面面積を切り売りしてるということなので、サイトの画面面積が上限です。
元々のサイトの面積を削りすぎるとユーザの使い勝手が下がって行きます。
ページ数を増やしてもユーザのクリックする回数が増えて使い勝手が悪くなります。
また、ページ数を増やして、そのページをみるユーザ数が減れば、バナーの掲載スペースとしての価値は下がり、アクセス数が少ないならバナーの掲載価格は下げてくれと言う話になります。

つまり、広告収入がバナーだけだと、ユーザー数が増えようとアクセス数が増えようと、どっかで広告収入の増加は鈍化するのです。

面積に頼らない広告サービス考えないと、どっかで広告収入は苦しくなります。
広告収入も収入基盤にはなりえますが、黒字貢献は厳しいです。

関連記事:
ニコニコをDisってDisられるエントリ1
posted by てんじゃ at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ニコニコをDisってDisられるエントリ1

※この内容は推論に推論を重ねてる単なる妄想ですので、なんの参考にもなりません。


前にもエントリを書いたけど、プレミアム会員の会費だけで黒字になるって話はおかしい(ドワンゴがそう発表してる訳では無いが

会員数とインフラ/運用コストは、会員数が少ない時は高く、会員数が増えてくると低くなり、ある一定数の会員数を超えると指数的に高くなって行きます。
会員数とコストの比率の話です。基本的に出費は増えます。
まあ、Googleの様にマシン用意して、自社のインフラアプリを入れてネットワークにつなげば、単純に処理能力等が増える作りになってれば別ですが。
サーバを増やせばいいってものではなく、どうやって負荷を振り分けるかの開発コストは負荷が増えるほど高くなります。
ネットワーク回線だって、太くすれば指数的にコストは増え、仕様上の限界値もあります。
サーバの物理的な置くスペースにも限界があり、狭くなれば引越しも考えなくてはなりません。
サーバの台数が増えれば、バックアップや監視も大変になります。
負荷の分散はサーバを増やせば、解決策もありますが、集計や検索は、データの記録されてる場所が増えれば負荷が上がって行きます。

会員数が増えたら、増加数に対して何倍かの売上げ増がないと駄目なんだけど。
会員数が一定数を突破したら。
データ量が多い動画配信は、この閾値が低そうだ。
プレミアムの会費は、会員数に対して比例なので、利益を上げる貢献は厳しい。
全く意味ないかと言えばそうではなく、会費というのは急速に収入が減少することは少ないので(ニュースで取り上げられるほどの不祥事を起こせば激減するかもしれないが)、収入基盤としてはいいのですが。
この基盤プラス、時期変動するとか博打みたいな収入のサービスなら、黒字目指せるかも。

収入は複数あった方が会社としては安定しますね。
ゲーム会社が当たり外れや時期があるゲームだけではなく、出版とかで一定収入を確保して会社安定させるのと同じでしょうか?
posted by てんじゃ at 02:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年11月09日

「て」と言ったらて(ry




「て」って言ったら...超スピードだとかそんなチャチなもん(ry
てんじゃP(自作)
sm8736467

久しぶりの動画投稿です。
ただし、内容はてってってーPの動画を無編集で再投稿してるだけですが。
てってってーPには事前に一言言っておきましたけど。
メインはニコスクリプトです。
コメントしないと、どういう仕掛けか一切わからないですね。
コメントに反応するシーンも指定してるし。





想定外のことが。
世界の新着動画で流れたようです。
スクリプトネタの動画を流してどうするのよ。意味ないぞ。
これによって再生数1,600増加、コメント数600増加しました。
その後、毎時ランキングに入り、その他カテゴリのデイリーランキングにも入りました。

なんだかなぁ。アップしたとき想定していた再生数は1週間で200も行けばいいという推測でした。
そして、それぐらいの内容しかないと、自分でも思ってますし。

皆さんは、ニコニコ動画を、この動画を見てみようか?という判断はどこでしています?
私は、タイトル、サムネ、再生数、コメント数、マイリスト数、再生時間を参考にしてます。
世界の新着動画で流れた動画は、このうちの再生数とコメント数は参考になりませんね。

埋もれている新着動画を掘り出そうと言うのは、いい話なんですが。
”面白い”埋もれてる動画を紹介してほしいというのが視聴者の希望であって、面白い/面白くないを無視して掘り起こすシステムはどうでしょうかねぇ。
動画投稿者として、私は、面白いと評価されるはずの動画が、投稿タイミングの問題で伸びないというのは悲しいですが、どうでもいい動画の数値が伸びるのは疑問に思いますね。
正当な評価が欲しい。

60秒を見て続きを見るかどうかで面白いかどうかは判断付くと言う話なのでしょうか?
ニコマスだとMSCで、動画の一部分を見て面白いかどうかを判断することは企画にすらなると言う難しいところなのに。
ランキング動画にしてたって、短い時間でどこを紹介するかは制作してる人たち+視聴者の一部で議論されてる話なのですが。

ニコニコ動画は、視聴者たちの中で取り交わされている分析とか統計、ナレッジの方が、ニコニコ動画運営よりもはるかに多いと感じます。
一部のナレッジは動画に反映されてると言うのに、ニコニコ動画運営では投稿されてる動画の分析とかしないんでしょうかね?
最近の新機能はそういう配慮が全く見てとれないのですが。
posted by てんじゃ at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自作動画